iPhone利用者必見!iPhoneの保証について
【iPhoneの保証のこと理解してますか?】
今回はiPhoneの保証についてのお話しです。
(アンドロイドをお使いの方はすみません!)
まず、iPhoneの保証には2種類あります。
①Apple Care
②Apple Care+
①Apple Careの保証内容は
・新品購入時から1年間無料保証
・新品購入時から90日間の電話サポート
です。
②Apple Care+の保証内容は
・過失や事故による損傷の修理保証
・バッテリーの修理保証
・特別な修理サービス
など
この「特別な修理サービス」として『エクスプレス交換サービス』というものがあります。
これはわざわざ店舗まで行かなくても玄関先まで新しいiPhoneを持って来てくれるというサービス。
こんなのあるって知ってました(^^)?
「私はApple Care+に加入してるのかな?」
という方は設定画面から簡単に確認できます♪
【設定】→【一般】→【情報】
の中に
「Apple Care+ 有効期限・・・」
と表示されている方は加入してます。
「私は加入してないから高いお金払って修理しないといけないのか・・」
と思われた方には朗報です!
保証がついてない状態で画面修理やバッテリー交換をAppleショップでお願いすると高額になります。
そんな時は、修理専門業者にお願いすると安い料金でしてくれます!
(画面修理やバッテリー交換はアンドロイドも対応可)
今やスマホは平均4年使い続けるのが一般的です。
一昔前は、2年ごとに機種変更するのが一般的でしたが、
最近のスマホは性能もよく、耐久性にも優れています。
そのため、バッテリー交換や修理して安く長く維持することで浮いたお金を有意義に使えるといいですね(^^)